わたくそでーす´ω`)ノ
最近、実験的に
柔軟剤を使わずに洗濯をしています。
柔軟剤を使った方が
タオルなどのゴワゴワが
解消されてふんわり仕上がる
というのは疑問に思っていて
バスタオルに関しては
逆に水分を吸いにくくなると感じています。
良い匂いがするから
だけど柔軟剤って
衣類に良い匂いを付けるため
という役割もあって
昔、ダウニーとか流行りましたよね。
だけど良い匂いだと思っているのは
自分だけかもしれないんですよね。
香水とかもそうですけど
付けてる本人は
良い匂いと思って付けてるけど
みんなが良い匂いとは思っていないどころか
くさいなと思っている人もいる。
柔軟剤も同じです。
隣近所が洗濯物を干した時
クッセェー柔軟剤だなー
って最近思うようになって
あぁ、自分が使っている柔軟剤も
臭いと感じる人がいるのだろうな
と気付いたときから
使わないようになりました。
柔軟剤を使わないからって
タオルがゴワゴワするとは
感じないんですよね。
そこらへんは
あまり気にならない性格なんだなと思いました。
逆に変な化学物質を
タオルや衣類に染み込ませない方が
肌トラブルも減るような気がする。
柔軟剤はまだ残っているけど
断捨離しようかな。
あと、掃除屋さんの
You Tubeで見たのですが
洗剤や柔軟剤の使いすぎは
洗濯機の汚れの原因になるとのこと。
さすがに洗剤を使わないのは
勇気がいるけど…
洗たくマグちゃんという商品を
試してみようかな?
と思いました。
これこそ肌トラブルを解消してくれそう。
洗濯の回数によりけりだけど
1年は使えるみたいだし
節約にもなりそう。
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
今から労働行ってきまーす(~o~)