わたくそでーす´ω`)ノ
4月の支出合計は88,561円でした。
働いているときよりも支出は減っているような気がするけど、もうすぐ失業手当も終わるし不安しかない。というか働かなければ⋯
鼻息でお金が飛んで行くわぁ(←息してるだけでお金が減っていくと言いたいらしい)
ちなみに無職4ヶ月分(2024年12月〜2025年3月)の支出記録も書きました→無職の生活費ってどれぐらい?
無職なので1ヶ月の予算は10万円以内を目標
家賃(水道費込) | 50,530 |
電気代(オール電化) | 6,774 |
通信費 | 5,261 |
食費 | 13,158 |
消耗品費 | 2,202 |
その他 | 10,636 |
合計 | 88,561 |
通信費:楽天モバイル、楽天ひかり
消耗品費:トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ゴミ袋などなど
その他:日焼け止め、パソコンのキーボード、交通費、サブスクなどなどなどなど
働きたくないからなるべくお金を使いたくない

食費は平均より安いみたいだけどレシートは必ずもらってるし、スマホのカメラで読み込んでアプリで支出を管理してるので、多少の漏れがあったとしてもほぼこれで合ってるはずです。
4月はお米や調味料を買っていない影響でこの金額で済んだのだと思います。あと肉類は買わない(食べない)というのも食費が安くなっている理由かな。ちなみにヴィーガンとかではないです。
洗濯洗剤と柔軟剤はやめて重曹で洗濯してます。
髪の毛は湯シャンなのでシャンプートリートメントも買いません。無添加の全身シャンプーでたまに髪も洗いますが、ほぼ湯シャンですませてます。
物の値段を時給換算するようになって、たいした効果もない値段が高いだけのシャンプーや化粧品を買うのはやめました。若い頃は何かを買うことが働く原動力になってた部分もあっただろうけど、今となってはそんな思いしてまで買いたくないと思ってしまう。老いって怖いですね。
(´,,•ω•,,)ノ″
↓押したら気持ちよくなるボタン


↓愛用している全身シャンプー。
コメント
ふむふむ。さん無職生活おつかれ様デス(^^♪
貴重なデータ公開ありがとうございました!
ほんと、(・_・D フムフムと思って読ませて頂いてます(^^♪
これこそ、政府の人間に見てほしいですわ。
子育て世帯だけが米食べるんちゃうぞ。
独身だって米食うわい!生活費かかるわい!
また日常ぶろぐ楽しみにしますね。
同年代の匿名希望より(^^)/
コメントありがとうございます(*´ω`*)
返信が遅くなりごめんなさい。
貴重なデータになればいいのですが⋯
でも政府の人間はバカだから、これを見たら逆に「月10万もあれば生活できるじゃないか!」とか言って税金上げられたりしそうなので、いつも家計簿を投稿するときは躊躇してます。
お米高いですよねー、高すぎて買えない。
日常ブログ、もうちょっと更新増やしたいです(TдT)
日常の可愛らしい情景から、時には風刺画のような記事まで、いつも楽しく読ませていただいてます。
次の更新、楽しみに待っております……まだでしょうか。
ペースを乱すのが一番イケないと分かりつつも…
∑(゚Д゚;ハッ いやゆっくり休んで下さいでも寂しい
コメントありがとうございます(*´ω`*)
何もかもがめんどくさくなってしまって、なかなか更新できずにうだうだしています。
楽しみにしていると言っていただけて、嬉しすぎて小躍りしてます♪*₍₍ (˘³˘ง)ง⁾⁾♫* (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾♪(˘³˘ง)ง ⁾⁾.¸¸♪