歯医者難民のわたくそでーす´ω`)ノ
先日、歯医者選びの重要性①という記事を書きましたが
今日はこの記事の続きになります。
今日はかなり有益な情報になると思います。
うちの母に感謝してください笑
前回の記事では
話がそれまくってしまいましたが
話を元に戻したいと思います。
取れてしまった母の差し歯はどうなったのか?
結局、母は
わたくそが紹介した歯医者に予約を入れて
3日後ぐらいに行ったんです。
そして予約を入れていた日の夜
歯医者どうやった?と聞くと
インプラントしてるから
よそではメンテナンス出来ないだって!
母からのメール原文そのまま使わせてもらいました笑
ようするに、インプラントをした歯医者とは
一生のお付き合いになるということです。
何やら
インプラントは色々とネジが違い
引っ越しとかしたら元の歯医者から
その秘伝とやらの密書を貰ってこなあかんみたいや!
ややこしい!
とのことです。
その歯医者潰れたらどうなんのーー!?
って思ったんですけど
そこらへんは閉院するまえに連絡が来たりして
その密書とやらをもらうことが出来るのだろうか?
それ貰えないとインプラントの調子が悪くなったとき
どこ行っても診てもらえないってことやん。
もしかしたら診てくれる歯医者もあるかもしれんけど
よその歯医者の尻拭いってことで
高額な治療代を請求されそうですよね。
例えがあれかもしれないけど
マツエクとかネイルでも
他店で施術したもののオフは
お金取られたりしますもんね。
金額は比較にならないですけど
それと同じことかなと思います。
で、何が言いたいかと言いますと…
インプラントをする時の歯医者選びはかなり重要!!!
ということです。
母もたまたま治療に訪れた歯医者で
インプラントをすすめられて
その時は将来的なメンテナンスのこととか
いろいろなリスクを考えずに決めたと思うんですよ。
今まで治療してもらってたし
セカンドオピニオンとかもめんどくさいし
って感じだったんじゃないかな?と。
インプラントをするきっかけって
こーいう流れが多いのではないかな?と
勝手に想像してます。
でもですね、ちょっとこれだけはアタマの片隅にでも
置いといていただきたい。
インプラントをするときの歯医者選びは
とくに細心の注意をはらわなければいけない。
ということを。
母がこの歯医者に行きたくなかった理由は
とにかく下手くそ!!!
ということでした。
確かに差し歯のところの歯茎も黒くなってたし
見た目もあまり良くなかった。
このような二度と世話になりたくない歯医者でも
インプラントをしてしまったら最後。
一生その歯医者に通わなければならない
ということです。
母は結局その歯医者に
通わなければいけなくなってしまいました。
そしてまたわたくそは
歯医者どうやった?
と聞いてみたところ
親身になって話を聞いてくれて
治療に関してもいろいろと考えてくれてるみたいで
説明もしっかりあったので安心した。
とのこと。
意外な展開となりましたが
ちゃんと治してもらえそうで
とりあえず安心しました。
そしてなんとなくですが
歯医者がインプラントをすすめる理由がわかりました。
その患者から半永久的に
メンテナンス代を回収出来るから!!!
そして他の歯が使い物にならなくなったとき
またうちの歯医者でインプラントしてくれるだろ
ウヘヘヘへ(ヨダレ)
ってことですよね!
こんな美味い話ないですよ
そりゃヨダレが止まらんわ。
恐ろしすぎます。
ホラーよりコワイわこんなん。
金儲けのことばかり考えやがって!!!
できることならオマエの歯も全部抜いてやりたい!
とにかくインプラントをする歯医者選びは
虫歯治療をする歯医者選びよりも重要!!
ということがわたくそは言いたかったのです。
歯は大事やから
定期的に歯石取りとか行った方がいい
という話をすると
虫歯になったら
全部インプラントにするし
歯医者なんか行かへんわ。
とかいうツワモノがたまにいるんですけど
こーいう人はよく考えた方がいいです。
お金があるからこんなこと言えるのかもしれないけど
この発想がえげつなく貧乏です。
アホとしか言いようがないです。
とりあえず悪いこと言わへんから
歯医者行って来い!!!!
です。
自分の私腹を肥やすためではなくて
本気で患者のためを思って治療している歯科医師なんて
この世に存在するのでしょうか?
誰か大阪でまともな歯医者があったら教えてください。
もしくは我こそは!
という歯医者さんがおられましたら
ぜひとも挙手をお願いします。
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
健康な歯の値段は1本につき100万円