何かの記録。

45歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

iPhone12Pro買いました

投稿日:

 

わたくそでーす´ω`)ノ

iPhone6sさんには大変お世話になりましたが

お別れすることにしました。

詳しくはわからないけど5年ぐらいは使ったと思います。

 

最後はバッテリーの消耗が激しくて

100%充電されている状態から

一瞬で10%になってしまったりするので

ずっと充電器にさしたまま使っていましたが

フリーズしたり電源が勝手に落ちたりすることはなく

使用感は最後まで快適でした。

 

わたくそにとっては初めてのiPhoneで

その使い心地の良さに感動して

Apple製品が好きになるきっかけともなりました。

もういまさらAndroidには戻れないってことで。

 

 

iPhone12Proをついに購入

 

ついに購入・・・って言ってますが

購入したのは1月末頃です。

iPhoneを買ったことを書こう書こうと思いつつ

今になってしまいました。

 

そして別にわたくそはProじゃないんですけどProを買いましたよ。

 

 

色はゴールドとかなり迷いましたがスペースグレイにしました。

理由は、これからは持ち物もシンプルな物にしたいから。

色味のある物やデザインがゴチャついた物を

最近は買わないようにしています。

シンプルな暮らしでシンプルに生きて行くのが目標です(`・ω・´)

 

 

iPhone12Proの使い心地

 

使い心地はもちろん良いです。

なんの文句も不満もありません。

6sと同様にサクサク動いて快適ですし

当たり前ですけど、充電の心配もいりません。

 

何より感動したのが旧iPhoneから新iPhoneへのデータ移行の簡単さです。

iCloudに旧iPhone側のデータを保存して

どーのこーのなんやらかんやらをやらなあかんのかなーと憂鬱になっていたんですけど

新旧iPhoneを並べて電源を入れて1タップが2タップぐらいで

めちゃくちゃ簡単に旧iPhoneの中身が新iPhoneに完コピされて驚きました。

テクノロジーの進化って凄いですね(゚д゚)!

 

不満点を強いて言うとするならば

専用のACアダプタが付いていなかったことかなぁ・・・

iPhone12Pro付属の充電ケーブルは、ACアダプタ側の差込口がtype-cなんですよね(;´Д`)

 

 

画像の物は普通のUSB用のACアダプタで6sを購入した時の付属品です。

このACアダプタと、iPhone6s付属のケーブルで

iPhone12Proも充電出来るけど

iPhone12Pro付属のケーブル(type-c)を使って充電した方が

早く充電されるんじゃないか?と思ったりしてます。

ちょっとそこらへんはまったくの無知なのでわからないけど

とりあえずいろいろ調べて、type-C専用のACアダプタを購入しようと思います。

 

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

使っている人がアナログ過ぎて、最新機器を使いこなせていない事が重大な問題だったりする。

 

 

 "</p

 

 

 

-買ったもの
-

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.