何かの記録。

45歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

一人っ子は甘やかされて育っている

投稿日:

 

わたくそでーす´ω`)ノ

昨日8時間も寝たせいなのか?

今日は5時間ちょっとしか眠れなかった。

やっぱり毎日8時間なんて眠れないということがわかった。

ということで、今日はちょっとネムイ(´・ωゞ)

 

一人っ子は甘やかされて育っているのか

 

このあいだ、あまり親しくない人との会話の中で

兄弟姉妹はいるか?という話になった。

わたくそはこの話題が嫌いである。

 

「いない」と答えると

「ラッキーガールやん」と言われた。

ラッキガールとは大事に大事に甘やかされて育っている

ということだそうだ。

 

もう自分の生い立ちのことは

あんまり詳しく書かないことにしているけど

けっこう過酷な子供時代で

間違いなく、”甘やかされて育った”

というグループには属さないです。

 

 

だいたいさ、兄弟おっても甘やかされて育ってるヤツが

世の中にはくさるほどおるし

一人っ子に限定するのやめてくれって思う。

 

こうやって決めつけで物言ってくるヤツに対して

 

間違いなくオマエよりは過酷な子供時代やったぞ?あぁ?

ぬくぬくと育ちやがってクソが!

 

って腹の中では思っているけど

そんなことを言ってしまったら大人げないので我慢して

 

「はははーそうッスねー」

って言って早めにこの話を切り上げるようにしている。

 

 

一人っ子の旨味なんて何一つ味わっていないのに

大人になったら、

「えぇ〜?一人っ子〜?じゃあわがままなんやろなぁ」

とか初対面のヤツに言われたりして

じゃあってなんやねん!と思いつつ

一人っ子ってだけでわがままというレッテルを貼られて

なんか損してるな〜って思います。

 

先入観で人のことを決めつけるのは良くないけど

先入観で人のことを決めつけて

一人っ子はわがままだとかラッキガールだとか

人のことをどうのこうの言う人って

甘やかされて育ってるから空気も読めないし

人の気持ちもわからないんだろうな〜

って決めつけてあげてます。

 

事実を話す必要はない

 

めんどくさいから初対面のヤツには今度からは

「弟がおる」

って言おうかな。

 

 

って書いてて、前の職場での出来事を思い出した。

 

以前勤めていた職場で

まだあまりお互いのことを知らない同僚と

自分の生い立ちの話になって

その同僚が「私は母子家庭で育った、お父さんは死んだ」

って言ってたんですよ。

同じ母子家庭でもおとん死んだパティーンのやつかー

とそのときは思ってたんです。

 

それからしばらくして

プライベートでも遊ぶほど仲良くなって

ある日また家族の話になったときに

「おとんには会いたいとも思わん」

とか言い出したので

「亡くなったんじゃなかったっけ?」

「いや生きてるし!www」

「いや死んだって前は言ってたで!www」

「いや勝手に56すなやwww」

「いや56したん自分やんwww」

 

ってなって2人で爆笑したという出来事がありました。

この同僚はほんまに覚えてないみたいだったんですけど

あまり親しくもないヤツに

いちいち事実を話す必要はないと思ってたのかもしれないですね。

わたくそもたまに親父は死んだことにしたりするので。

 

なのでこのノリで、今度からは

弟がおるとか兄がおるとか父は死にましたとか

テキトーに答えといて、

前と言ってることが違う、あの人アタマおかしい

って影で悪口言われといたらいいんじゃないかなと思いました。

 

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

お父さんはいらんけど、お兄ちゃんが欲しかったなぁ〜

 

 

 "</p

 

 

 

 

-出来事の記録
-

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.