何かの記録。

45歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

2022年3月の家計簿

投稿日:

 

わたくそでーす´ω`)ノ

久しぶりに家計簿を公開してみることにしました。

ちなみに前回の家計簿公開は9ヶ月ほど前でした(^o^;)

時間が経つのは早いものですね…

 

ブログの記事にしていなかった分の家計簿は

いちおう家計簿アプリの中にはあります。

 

それではさっそく見ていきましょう〜。

 

 

2022年3月の家計簿

 

収入 160,000
支出 141,402
収支 +18,598

 

 

支出の内訳

 

食費:¥25,269

日用品:¥5,436

通信:¥4,180(楽天モバイル¥0 楽天光¥4,180)

電気:¥9,244(オール電化)

家賃:¥50,530(水道代込)

交際費:¥4,280

その他:¥42,463

 

2022年3月の支出を振り返る

 

収入は端数切捨てで手取り16万としています。

 

電気代が¥9,244と少しお高めになっています。

寒すぎてエアコンを使いまくったせいです。

 

体に良くない上にストレスにもなるので

寒さ暑さは我慢しないことにしているって

節約系YouTuberが言っていて(誰が言っていたかは忘れた)

いやほんまそのとおりや間違いない。

と思いました。

それ我慢していくら節約なんの?って話ですよね。

 

その他項目にはつみたてNISAが含まれています。

このつみたてNISA分を支出から引いた金額が

実際の生活にかかっているお金になります。

 

頑張ればだいたい

1ヶ月11万ぐらいで生きていけるということなんですよね〜。

 

過去の家計簿を見ていただいていた方にはバレていると思いますが

こんなに理想的な支出の月はほとんどありません(* >ω<)=3

 

楽天アンリミットの無料期間が

4/30で終わってしまうのも悲しいなぁ(T_T)

あと1年ぐらい延長してくんないかな〜

 

寝言はこれぐらいにしといて終わります。

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

物を買わなければ支出はおさえられるのは知っている。

 

 

 "</p

 

 

 

 

 

 

-お金の記録, 家計簿
-,

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.