何かの記録。

46歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

乳がん精密検査の結果

投稿日:

 

わたくそでーす´ω`)ノ

1ヶ月ほど前に婦人科系の検診を受けました。

子宮がん、子宮頸がん、乳がんの検診です。

子宮がん、子宮頸がんは何もなかったのですが

乳がんは触診では異常なし。

しかしながらマンモグラフィで引っかかってしまい精密検査へ。

 

9.5mmの腫瘍

 

乳がんの精密検査はエコーと聞いていたので

あぁ、あのアイロンみたいなやつか。

ぐらいに思っていたのですが、それだけでは済まされず

細胞まで採られてそれが怖いし痛いしで

40歳も過ぎたババアが病院で大騒ぎをしてご迷惑おかけしました(・・;)

 

 

エコー検査でわかったことは腫瘍の大きさが9.5mmということ。

これが大きいのか小さいのか、素人にはまったく分別が付かないですよね。

しかしながらこれは小さいものに分類されるそうで

もしこの腫瘍がガンだったとしても初期段階なので

すぐに取れるよって軽い感じで言われました(;´Д`)

小さいからってそんなに簡単に取れるものなんですかね?

もしガンだった場合、どれぐらい入院しないといけないんだろう?とか

仕事は休めるのかな?とか、結果を聞きに行くまでの1週間はそんなことばかり考えていました。

 

 

検査結果

 

そして本日、その検査結果を聞きに行って来ました。

採った細胞の中に悪い成分はなかったとのこと。

ただし、経過観察が必要で

半年に一度か1年に一度、エコー検査を受けなければいけません。

その時に、この腫瘍の大きさがそのままか、小さくなっていれば問題なし。

もし大きくなっていた場合は、また細胞検査をするということらしいです。

今はとくにこの腫瘍に対しての処置は必要ないとのことでした。

 

 

今回のことで思ったことは

 

健康第一

 

これにつきますね。

 

別に守るものもないので死ぬのは怖くないんですよね。

ただ死に方が怖いだけで。

簡単に死ねたらいいんですけど、人ってなかなか死なないでしょ。

あっちが痛いこっちが痛い。

あっちの手術、こっちの手術。

あちこちつぎはぎだらけになって、痛い痛いって言いながら

なかなか死ねずに、それでも生き続けなきゃいけないことが一番ツライんじゃないですかね。

 

今の日本では安楽死制度も認められていないし

どれだけ長く健康に問題のない状態を維持できるかが重要かなと。

生きているうちは、なるべく痛い思いはしたくない。

なので食べ物に気をつけるとか、睡眠時間をしっかりとるとか

軽い運動をするとか、簡単な健康管理はしていこうと思いました。

 

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

元気があればーなんでもできるー

 

 

 "</p

 

 

 

 

 

 

-出来事の記録
-

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.