何かの記録。

46歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

婦人科検診に行って来た

投稿日:

 

わたくそでーす´ω`)ノ

 

普段はまったく健康診断は受けないけど

久しぶりに婦人科検診を受けて来ました。

 

婦人科って混んでるイメージしかないので

わざと雨が降っている時に行ったけど患者さん多かったです。

 

子宮がん検診は5年ぐらい前に一度やったことあるけど

5年もやらないってどうなんですかね?

2年に1回推奨みたいな感じで言われてますけど

皆さんそんなにマメに受けてるんですかね?

子宮がん検診は頸部と体部の2種類があって

両方ともやってくれたみたいです。

こちらは結果が出るのが1週間後とのこと。

 

そして乳がん検診も受けることに。

こちらは初めてだったのですが、43歳にして1回もやったことないってマズイですよね。

今回行った婦人科では触診しか出来なかったのですが

触診では異常なしと言われました。

後日、別の病院でマンモグラフィとかゆうやつをやるための予約も入れて来ました。

あれめっちゃ痛そうですよね(T_T)

でも年齢的にもやっとかないと、なんとなくヤバそうな気がするので・・・。

勇気を振り絞ってやることにしました。

 

よっぽど暇な時間が大量にある時にしか

こんな事やろうとは思わないので今回の休業はありがたいです。

 

検診を受けようと思った理由

 

今回、婦人科検診を受けようと思ったのには訳があります。

最近、You Tubeでいろいろな動画を見まくっているのですが

医療保険は無駄ですよ?という話がちらほら。

それに影響されて解約しようか?

それか府民共済に乗り換えようか?などと考えています。

その前に婦人科系の疾患がないかだけは調べとこうと思って。

 

 

普段、しんどいやら眠いやら腰がイタイやら言ってますけど

基本的には元気なんですよね(((*≧艸≦)

 

これはほんまにありがたいことで感謝しかないんですが

どこも悪いところがないのだけが取り柄っていうか・・・

なのであんまり高い医療保険をかける意味ないかなって思い始めてます。

高いって言っても月8000円ぐらいなんですけど。

死亡時に100万支払われる保険で

まぁ葬式代ぐらいにはなるかなって思ってたんですけど

死んだらすぐに焼いてくれって感じなので

それに100万もいらんでしょ。

と気になったので直葬だといくらかかるのか調べてみたら20万でした。

死んだあと20万ぐらいは残るように貯金しときます。

てかその直葬とやらも誰がやってくれるんかって話なんですけど。

天涯孤独ってヤバいですよね(((*≧艸≦)

 

 

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

葬式は残された者のためにやる儀式である。

 

 

 "</p

 

 

 

 

 

 

 

 

-出来事の記録
-

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.