わたくそでーす´ω`)ノ
おはようござまーす。
10月分の家計簿を
早く集計して書かないとなーと
ぼんやり考えているうちに
11月が終わりそうになっていてビックリです。
家計管理はめんどくさいですね。
収支を見てこんなに使っちゃったー!!
とか考えて落ち込んだりしてしまうから
精神的にも良くないし。
なるべくなら避けて通りたいところ。
だけどこれをしっかりやらないと
お金の流れがわからないので
今年はけっこう頑張ってやってると思います。
2020年10月の家計簿
収入 | 132,592 |
支出 | 120,770 |
収支 | 11,822 |
支出の内訳
家賃:¥60,530(水道代込)
電気:¥6,574(9月分)(オール電化)
通信:¥5,810(楽天モバイル¥1,630 楽天光¥4,180)
食費:¥15,267
日用品:¥2,386
その他:¥30,203
10月の支出を振り返る
家賃がいつもより1万円高くなっているのは
賃貸借保証料の更新月だったからです。
10月はユニクロで17,000円分の服を買いました。
トータル5着購入してこの金額です。
収入がまた減りましたが
服5着買って収支がプラスなので
まぁ良しとします。
今年の冬は暖房を我慢せず使う!
と決めているので
冬の電気代がどれぐらいになるのか
どきどきわくわくです。
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
冬なんか来なければいいのに…