わたくそでーす´ω`)ノ
会社がそろそろヤバそうという話を聞いてから
いろいろと考えております。
きっと会社は人員削減を考えるだろうし
そうなれば、非正規からどんどん切って行くだろう。
それならばさっさと仕事探しを始めるべきか?
今の段階では具体的に何かが決まっているわけではないみたいやから
今すぐに職を失うということでは無さそうやけど…
そんなことを考えながら、求人サイトをチェックしています。
仕事を探している友人
そしてこのタイミングで、遠方に住む友人から連絡が来た。
「いま仕事探してるんやけど、なかなか決まらない」
この友人はコロナ関係なく、仕事を辞めました。
正確には、7年ぐらい勤めた仕事を辞めて、転職したけど失敗。
その転職先を2ヶ月で辞めたのです。
「ボーナスがあって退職金がある仕事がなかなか見つからない。
ボーナスと退職金がないと正社員の意味がない」
これを聞いてみなさまはどう思われるだろうか?
言ってることはごもっともなんですけど
あまりにも現実的ではないというかなんというか・・・
わたくそはかなり驚きました。
①正社員
②ボーナス
③退職金
すごくないですか?
この3つ、かなりのパワーワードだと思います。
友人は正社員なのは大前提というか、正社員が当たり前という感じですが
わたくそは非正規でも雇ってもらえるかどうかのレベルなのに
正社員という第一関門すら突破できないですよ。
そんな条件のいい会社から求人が出てたとしても
その会社には応募が殺到して、とてもじゃないけど自分など採用されるハズがない。
40代資格なし高卒ノーキャリアではさすがに厳しいのではないか?と思い込んでいる。
ただの思い込みかもしれないけど、これが現実じゃないのか?
求職中の友人にも言ったのですが
今の職場はブラック過ぎて、辞めたいってみんな言ってる。
でも仕事がないから辞められへん。
これが現実かなぁと思います。
意外ともしかして、地方の方がそんな優良な求人が多いのか?
求人サイトで正社員という条件だけで検索をかけたら
自分に出来そうな仕事なんか一つも出てこないけどなぁ…
友人が7年勤めた仕事は、ボーナスも退職金もあったらしく
辞めてから、その会社がいい会社だったことに気付き
辞めたことを後悔しているとのこと。
毎年、社員旅行とかも連れて行ってもらってたみたいやし
そんな素晴らしい会社で働けることなんて
このご時世、しょっちゅうある事ではないと思うし
この友人はほんまにもったいないことをしたな。
そして彼女は、7年やり続けた仕事とはぜんぜん違う業種の
誰もが知っているような某大手会社に応募をしたそうだ。
もちろん正社員、ボーナスあり、退職金あり、休み多め。
大阪も募集してたし、ふむちゃんも応募したら?と言われたけど・・・
いろんな意味で無理かな(^_^;)ハハハ
☆本日のいろいろ記録☆
支出:¥149
体重体脂肪:56kg(+0.6kg)、24.3%(-0.5%)
※(カッコ)内は前日比
体温:未測定
外出:労働
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
わたくそも思い切って優良求人を探して応募してみようかな笑