何かの記録。

46歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

子宮がん検診の結果とマンモグラフィ

投稿日:

 

わたくそでーす´ω`)ノ

基本的には休業していますが

ちょこちょこ仕事に行っております。

今日はマンモグラフィの予約を入れていたので

朝からそそくさと行って来ました。

 

クリニックが混雑しまくっていた

 

クリニックに到着すると行列が…

その行列に並ぶのかな?と思って並ぼうとすると

 

「コロナワクチンのご予約ですか?」

 

と聞かれました。

なるほどその行列なのかと納得。

違うと言うと受付に行くように言われました。

待合室もいっぱいで、待っている人はお年寄りが9割。

椅子が空いていても、堂々と座れるはずもなく立ちっぱで待ちました。

 

結局、受付から終わりまで1時間かかりました。

同じようにマンモグラフィ検診で来ていた女性は

受付で”どれぐらいかかるか?”との質問に対し

”1時間”と言われて辟易としていましたね。予約してるのに!?って。

お年寄り相手なので時間かかるんでしょうね。

話が通じてないんですよね。

同じこと何回も説明しなきゃいけないし

受付の人も大変だろうなーと同情してしまいます。

 

初めてのマンモグラフィ

 

 

 

痛いと噂のマンモグラフィ検査。

覚悟を決めて受けに行ったけど

想像していたより痛くなくて良かったです。

 

マンモグラフィのあと診察室に呼ばれて触診。

子宮がん検診を受けた婦人科で触診は済ませてるけどなぁと思っていたら

「再検査ひっかけとくからね〜」

と言われました。

通知は4週間後に郵送で送られてくるから

それが来たら精密検査を受けに来るようにとのこと。

ということで再検査が確定してしまいました。

 

しこりがあるけど、それの固さはガンの固さより柔らかい

という説明を受けました。

先生は”石灰やと思うけど〜”と独り言風に言っていて

まぁ精密検査してみないと正確なことはわからんし言い切れん!!

という感じなんでしょうね。そりゃそうだ。

 

早く検査してスッキリしたいのに

4週間後ってだいぶ先やなぁ。

 

子宮がん検診の結果

 

今日は病院巡りDayってことで

子宮がん検診を受けた婦人科にも行って来ました。

クリニックのはしごです。

子宮がん検診から1週間過ぎたので

結果を聞くために行きました。

こちらは異常なしで、とりあえず安心しました。

 

だけど検診とか受けると

婦人科系の検診だけでええのかな?

胃がんとか大腸がんとか、なんか他にもいろいろ調べたほうがええの?

みたいな気持ちになってきたけどキリないですよね〜(T_T)

もっと簡単に調べられる方法があればいいのに。

例えば空港の保安検査場の金属探知機みたいな感じで

裸で歩いてどこでもドアみたいなとこを通るだけで病気発見!!みたいなやつ。

誰か作って〜〜〜

 

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~バイバイ

 

 

 

 

 

健康診断すら受けたことないです。

 

 

 "</p

 

 

 

-出来事の記録
-

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.