何かの記録。

45歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

節約出来てるのかな?

投稿日:

今日も元気に労働に行って来た。

今日の朝、家を出た瞬間に涼しい!と思った。

気温もだんだん下がって来て、夏が終わったのだと思うと寂しい。

 

夏の思い出が何もないよーもう何年も。

夏らしい事…。今年はビアガーデンに行った事だけかな。

 

最近、食べたもの画像を載せていなかったので

みなたまは見たくないかもしれないけど見せる!

 

 

 

久しぶりにチャーハンという物を作ってみたけど、なかなかうまく出来た。

溶き玉子の中にごはんを混ぜて、ごはんに玉子をなじませてからフライパンで焼く

というやり方で作ったら、ごはんもパラパラになっていい感じに出来上がった。

 

 

いつ食べたものかわからないけどたこ焼き。

この日は確か、夜ごはんの用意をするのが嫌すぎて冷凍に頼った。

冷蔵庫で眠っていた使いかけのかつお節も消費したかったのでちょうど良かった。

 

 

これは昨日のお昼ごはん。ミートソースパスタ スライスチーズ乗せ。

食費が安く済んでいた時って、こーいうものばかり食べていたような気がして。

 

 

ちなみにこのミートソースは2食分だから、夜ごはんもこれ。

食費節約の為にまたこれ買って来よう~。

 

 

おやつにちくわ。

 

 

 

そして今日の夜ごはん。

久しぶりに豚肉とほうれん草の炒め物を作った。

火を消す直前に醤油をほんの少したらしただけの、かなり薄味の味付け。

醤油の焼けた匂いが食欲をそそります。

 

 

 

これは何日か前に食べたナシ。

季節の物だなと思って買ったけど、味はまぁまぁ。

これからもっと美味しくなるのかな?

 

 

 

9/8の時点で、食費が¥4,864

 

 

これって節約出来ているのかな?よくわからん。

約1週間で5,000円使っているということは、やっぱり1ヵ月2万以上って事かぁ。

今月中にお米もなくなりそうだし…2万でおさまるかどうか(-_-;)

今月は5㌔のお米を買う予定。

 

 

 

今日の夜ごはんに葛根湯が映り込んでいるけど

鼻と喉の奥で、バイト先の店長の風邪ウイルスと

わたくその細胞が戦ってる感じがしてちょいちょい葛根湯を飲んでいる。

咳が出るとか、鼻水が出るとか

そーいった症状はまだ出ていないけど、鼻と喉に違和感が…

 

そして店長はまだ咳をしている。

治りかけが一番うつるとか言うし、かなり神経質に警戒している。

店長の咳が出始めたら少し離れて咳が止まるまで近づかない。

店長は、体調が悪いせいか仕事のミスも多いし、いい加減にしてほしい(๑╯ô╰๑).。o

 

いつも顆粒の葛根湯を買うのだけど、今回少し錠剤のと迷った。

錠剤の方が飲みやすいかなぁと思って。

でも顆粒の方が早く効きそうだと思って、いつも通りの顆粒のものにした。

肩こりにも効くと薬局のおばちゃんが言ってた。

 

 

葛根湯 顆粒

 

 

 

ストレッチして今日も早めに寝ます。

 

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~ばばい

 

 

 

 

 

 

いつも生存確認ありがとござます(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

 

-お金の記録, 支出, 食べたもの記録
-, , , ,

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.