何かの記録。

46歳独女の記録。独りで何が悪いんじゃ!

最近の夜ごはん事情

投稿日:

買った椅子がまだ届かずに、700円の折り畳み椅子で

耐え凌いでいるわたくそだよー´ω`)ノ

めっちゃお尻が痛いし、腰も痛いし下半身がだる重いです。

早く椅子来ないかなー(´;ω;`)

ビミョーに机の高さと椅子の高さが合っていないせいで

このような不具合が出て来るようだ。

でもまぁこんな不便な状態も、数日の我慢だから頑張って耐えよう。

 

 

食費について考えてみた

 

 

どうすれば食費が下がるかなと考えてみて

わたくそが導き出した答えが

 

 

毎日同じ物食っとけばいいんじゃね?

 

 

です。そうですアホなんです。

でもあながち間違っていないと思うんですよね。

出来もしないのにあれこれ作って食べようなどと考えるから

食材を無駄にして食費が上がるのだと思う。

いっその事、夜ごはんは毎日コレ!って決めておけば食費も浮くし

毎日、今日は何を食べよう?などと考える時間も省けて

一石二鳥やん!って思ったんですねーアホですねー

 

 

という事で、最近の夜ごはんはこんな感じ☟

 

 

 

最近また納豆腐生活を頑張っております。

 

5日ほどこの夜ごはんを続けただけで、もうすでに納豆は嫌になっているし

毎日同じ物を食べ続けるなんて長くは続かないという事はわかっている。

 

納豆の賞味期限が過ぎてしまって、しょっちゅう捨てている。

というような事を以前書きました。

それに対して

 

納豆は冷凍保存出来ますよ。

 

 

というコメントをいただきました。

 

 

冷凍した納豆は凍ったまま食べるのですか?

それとも解凍するのでしょうか?

解凍するとして、どのタイミングでどのように解凍するのか?

朝、出かける前に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させて解凍するのか?

それとも電子レンジか何かで解凍するのか?

 

自分で試せよって言われそうだけど、そんなんめんどいやん。

失敗して不味い納豆が余計に不味くなったら嫌やん。

だから誰か教えて。

ちなみに銘柄はにおわなっとうです。

銘柄関係ないか?

 

 

 

 

( ´・ω・`)ノ~ばいちゃー

 

 

 

 

 

納豆の不味さに慣れて来たけど食べたくない日が9割

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

 

 

 

 

 

 

 

-食べたもの記録
-, ,

Copyright© 何かの記録。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.