わたくそでーす´ω`)ノ
無職生活も気づけば5ヶ月が過ぎ、6ヶ月目に突入!!
なるべくお金を使わないように家にひきこもって、ひっそり暮らしています。
だいたい週1〜2回しか外に出ないというペースを維持しているので、ひきこもり界ではなかなかレベルが高い方ではないかと勝手に思ってます。
ちなみに外に出ると言っても、ほとんどが買い物のためです。あとはハロワに行くぐらいでした。
たまに行動的になる無職のおばさん

最近どんどん寝る時間が遅くなってて起きるのも遅い。
夜型人間なのでどうしても夜になると元気になっちゃって夜ふかしをしてしまいます。
昨日の朝起きたのは10時半。これでも早いほうです。
いつまでも寒くてなかなか洗えなかった毛布類を洗濯して、部屋の掃除もして

ごはんとおやつを食べて、いざ出陣!(だたの散歩)
腰痛とは長い付き合いですが、最近ひどくなってきてヤバそうなので腰痛対策として1万歩ほど歩いてきました。
ほとんど家から出ない生活を5ヶ月も続けた結果、運動不足のせいで腰痛が悪化しているのだろう。
ちなみに4月の外出は6回でした(赤丸部分)

4月最後のおばさんぽ

まずは近所の神社へ行き、散歩中に怪我などしませんようにと祈願(*-人-*)
たった5円で命を守ってくれなどという、とてつもなく図々しいお願いでしたが事故にも遭わず、怪我もしませんでした。
散歩の途中でカラスの喧嘩を目撃。最初は1対1だったのに…

カァカァカァカァカァ
と鳴いたらどこからか仲間がきて、途中から2対1なのかなんなのかよくわからない争いが始まり、めっちゃ怖くなって腰が抜けそうになった。
自然界の縮図というか、あぁ弱いものは強いものに淘汰されるのだなぁなどと、カラスの喧嘩を眺めながら考えた。
同じ動物同士でも争う、人間もそうだ。私は争いたくない、だからひきこもる。
スーパー、ドラッグストア、図書館をはしごする

微妙に遠いので散歩のときぐらいしか行かないサンディというスーパーへ。
コーヒーが近所のスーパーより50円ほど安かったので大人買いした(って言っても2袋)
このあとスーパー2店とドラッグストアをはしごして、消耗品とおやつを購入。

予約資料が受け取れます
というメールがきていたので図書館にも行きました。
そして翌日以降はしばらくだらける

腰痛対策でたくさん歩いて腰痛はマシになったのかというと変化なし(1日で変わるわけない)軽く筋肉痛でそれはちょっと心地よい。
昨日あれこれ動き回った反動で今日は朝からダラダラ。ちょっとだけ見るつもりで見始めたYoutubeを結局ずっと見ていた。これが何日も続く。
あったかくなったし2日に1回ぐらいは散歩をしたいと思うけど、ぜったいにしない。私はそーゆう人間だ。何も続かない人間なのだ。唯一続けられていることは、1日中ネットを見てダラダラすることだけ。ほんとうに私にはこれしかできない。
( *´꒳`*)ノまたのお越しをお待ちしております。
押すと幸せな気持ちになるボタン↓


コメント