スポンサーリンク

【天王寺】久しぶりのお出かけで一心寺行ってきた

通天閣 お出かけ

わたくそでーす´ω`)ノ

仕事を辞めてから毎日ぼけーっと過ごしていたら、あっという間に無職5ヶ月目に突入しました。

時間はあるけど金銭的に余裕がないので、ほとんど家にひきこもって生息してますが、昨日は久しぶりに出かけてきました。

スポンサーリンク

年に一度のお参り

母方の親族が眠る一心寺に、年に一回ペースでお参りに行きます。

一心寺

後ろに映り込んでいる建物は、2023年までは日本でいちばん高いビルだったあべのハルカス。現在は日本で2番目。

もうちょっと前に来ていれば、桜のあるきれいな景色が撮れたかも。

通天閣

散歩も兼ねて近くを散策。あれが通天閣やでー。

てんしば

 ここは天王寺公園エントランスエリアてんしばという憩いの場。

カフェとか道の駅のようなお店もあって、平日にも関わらずいつも賑わっている。

天王寺界隈、昔はなんかヤバい地域と思っていたけど、ここらへんはそこそこ都会なのに自然もあって、ほのぼのしてて訪れるたびにいいところになったなぁと思う(今でもヤバいところはヤバい)

ここには天王寺動物園という動物園があるけど、おそらく行ったことがない大阪生まれ大阪育ち関西弁のヤツはだいたい友達の47歳です。子供もいないし動物園に縁がないわな。

天王寺駅周辺をウロウロ

お寿司

ランチは天王寺Mio本館の京月さんでお寿司。

レディースセットはお寿司のサイズが小さくて、胃が小さい母と私にはありがたかった。

たくさん食べる人には物足りないかも。お寿司もにゅうめんも茶碗蒸しもおいしくてデザートのわらび餅も嬉しい。

おなかが満たされたので、周辺をウロウロ。

ミャクミャク

デタァァーーーーー!!!!

またオマエかぁぁぁーーーーー!!!!!

みなまで言わなくてもご存知だと思いますのでご紹介は控えさせていただきます。

ほんと気持ち悪いヤツだなぁと思うけど、あちこちで見かけるから見慣れてきたな。

しかもこれ、さっき気付いたけど⋯

ぬいぐるみ大 ¥176,000(税込)

って書いてあるやん。売り物だったのかーーーー!誰が買うねん。

大阪万博記念品

 せっかくなので私も記念にステッカーを買っておいた。税込み330円!ケチか!

イチゴのケーキとアールグレイ

ウロウロしてたら小腹が空いたのでケーキ食べる。

HARBSのストロベリーケーキとアールグレイティー。ここのストロベリーケーキを食べたら、そこら辺のショートケーキが食べられなくなってしまった。

最後に近鉄百貨店の地下でお弁当を買って、天王寺散策は終わり。

鮭弁当

お弁当おいしかった。玄米入りのごはんの量が多いかなと思ったけどペロリと食べた。

しかしながら焼き鮭で胸焼けするようになってしまった初老でございます。

天王寺楽しかった

大阪は万博開催中。開催地の夢洲からは離れているけど、天王寺も人でごった返してるかも⋯と恐る恐る行ったけど、ぜんぜんそんなことなくて通常通りという感じでした。

ただ通勤時間帯の環状線は大阪万博関係なくヤバいので、その時間帯の移動だけは避けてます。母のような年寄りには苦痛以外のなにものでもなくて可愛そすぎるから。

大阪で出かけるときは観光客がわざわざ行かないだろうなぁという場所へ行くようにしてます。観光客が出没するところは物価も高いし、人も多いしなんも良いことない。

一心寺へのお参りは年に1回しか行けてないけど、天王寺が楽しいからもうちょっと行けたらいいなぁ。

 

 

ヾ(*´▽`)ノ”ホナナ‐

 

 

 

大阪京都兵庫の穴場を探しています。

 

<!-- wp:image {

 

ミャクミャクマンチョコだと?

ミャクミャクマンチョコ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました