今日も元気に労働へ行ってまいりました。
通勤中は行きも帰りもYouTubeでTKサウンドを聴いていました。
とても影響されやすいわたくそでーす´ω`)ノ
昨日の朝ごはん。
余っていた食パン2枚(もちろん賞味期限二日ぐらい切れてる)を
1枚はチーズ乗せ、もう1枚はバターとハチミツをぬりたくって食べた。
最近の食パンは、絶対カビとか生えないもんなー。怖いわ。
青汁を飲み切ったので、新しいのを買って来たのだけどこれはダメだわ。
ダマになるしなかなか溶けない。
いっぱい入ってて安いからと思って買ったけど、安いには理由があるのだな。
夜ごはん。
冷凍庫に眠っているうどんを使ってきつねうどん。
久しぶりにトマト買って来たけど高い割に美味しくないな。
野菜教の信者さんに、もっと野菜を食えって言われたりします。
それが無理なら野菜ジュースを飲めと。
それに対してはまぁなんて言うか、野菜食ったからなんやねん。という感想です。
「ワシは葉っぱが嫌いなんや。そやから絶対食わん。」
と酒飲みながらタバコ吸いながら言っている
めっちゃ元気でスリムな60代のおっさん(会社経営者)を知っていますし
伯母さんは好き嫌い激しくて野菜もほとんど食べないけど
80過ぎても元気、そしてこちらもスリム。
野菜食ってなくて病気になった人だけに注目した結果、
野菜食え!ってなるのかもしれんけど、そうじゃない人も居るのも事実。
(そもそも病気になったのが野菜を食わなかったせいと
断定出来た病気があるのかどうかは謎だけど。)
わたくそのニート時代のブログを見てもらったらわかると思いますが
頭がおかしいんじゃないか?ってぐらい野菜ばっかり食ってた時期があって
だからって元気やったか?と言われたらそうでもないんですね。
肉を食ってなかったんで。
旬の野菜詰め合わせコース(年12回 毎月発送!!) 寄付額45,000円
なのでバランスやと思っています。
今の食生活に関して、バランスが取れているか?と言われたら
そうではないのは認めます。
ですが、とにかく野菜食えみたいな意見には断固としてNOです。
子供の頃に、かしこくなるからネギを食え!と言われていたのと同じぐらい
信用できない言葉です。
あと、野菜の代わりと言って野菜ジュースなんか飲んでたら
糖尿病になると言っている医師もいるぐらいなので
野菜ジュース飲め厨もまるで相手にしたくありません。
あなたのその野菜ジュース、本当に大丈夫?と逆に言ってあげたいです。
心配して言ってくれているのに、こんな事言ってはいけないのかもしれないけど。
曖昧な知識で根拠も述べず自信満々に野菜食え!って言われても
ぜんぜん響かないっていうか、無責任な事を言う人だなぁとしか思えない。
しかも、そんな食生活では病気になるぞという脅し付き。
ほんまに病気になって、病気になったんだよね~って言ったら
こーいう人って、大丈夫?とかの体調を気遣う言葉もなく
「だから野菜食えって言ったやん!」ってドヤ顔で言ってくるタイプですよね。
こーいうタイプの人とは出来れば関わりたくないなーと常日頃から思っております。
というわけで、頭おかしいぐらいに野菜ばっか食ってた時期があるぐらいなので
基本的に野菜は嫌いではないし、食べたくなったらまた食べるんだよ。
今日だってトマト食べてるし。
これはあなたに言われたから食べている訳ではない。
大嫌いだった納豆も食べるようになったし、最近青汁も飲み始めた。
これでも、食生活には気遣っているのだ。
ねぇ、わたくそって性格悪いでしょ?ごめんなさいね。
( ´・ω・`)ノ~ばばい
明日から寒くなるんだっけ?