スポンサーリンク

新しい職場で16日労働しました

労働日記 雑記録

わたくそでーす´ω`)ノ

仕事もせずにうだうだと非生産的な数ヶ月を過ごしたのち、2025年8月から新しい職場で週2日だけ働き始めました。

だるいなぁと思いつつなんとか16回の勤務を達成。

だるかろうが、しんどかろうが、ちょっとでも生活費を稼がないと生きていけないので仕方がない。

しかしながら週2労働の収入ではまったく足りず、足りない分はわずかしかない貯蓄を切り崩しており、非常に厳しい状態のはずなのに休みの日は相変わらずボケーっと過ごしています。

スポンサーリンク

週2労働が限界かなと思う

掛け持ちでバイトをしようと求人を見たりしているけど正直めんどくさい。

応募ボタンを押した求人もあるけど、企業からの折り返しメールは返信すらせず放置した。

今の職場であと1日出勤を増やして週3ならなんとか働けそうな気がするけど、別の職場でかけもちするとなるとめんどくさい。

ちなみに今のバイト先はメインのスタッフがいて、人手が足りない曜日を埋めるための補助的な感じで採用されているので勤務日数を増やすことはできない。それを条件で入社したのでこればっかりはどうすることもできないけど、たまに週3勤務になるときもあります。

しかしながら週2労働、週休5日が具合悪くならずに働ける限界だなぁとしみじみ思う。

週5働いて休みの日に用事を済ませるなどという生活は、とてもじゃないけど心も体も休まらない。死ぬまで週2労働でなんとか乗り切れないかなぁと求人サイトを眺めながら毎日考えている体たらくです。

賞味期限切れの備蓄を消費する

備蓄用に買っていた缶詰の賞味期限がいつの間にか切れていたので、ちょっとずつ消化している。

備蓄食糧

今月は出費がかさんだので、家にあるもので飢えをしのいで食費を節約してます。

ジャガイモも買ってからだいぶ日にちが過ぎていたので、こちらも賞味期限がギリギリのたまごをゆで卵にしてマカロニも混ぜてポテサラのようなものを作っておなかを満たす。

小倉トースト風バウム

おやつは半額になってて飛びついた無印良品の小倉トースト風バウム。

飛びついたはいいけど、大事に置いてたら賞味期限が切れてた。賞味期限が切れててもなんの問題もなくおいしくいただいた。

他にもちょこちょこお菓子をつまんでて、おなかいっぱいで苦しい。

ここ数日で急に涼しくなったから、ストックしてあるアイスもそろそろ食べてしまわないとなぁ…

( 。。•ᴗ• )੭⁾⁾バイナラ‐

のらりくらりと生きていきたい(*´ω`*)

おひとりさまランキング にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

玄米食べてます

コメント

タイトルとURLをコピーしました