わたくそでーす´ω`)ノ
突然ですが
あの頃は良かったなー
と思うことはありますか?
わたくそはあります。
後ろめたい人間なのでね。
後ろめたいの使い方まちがってますけど
そのへんは無礼講でお願いします。
(無礼講の使い方もおおかた間違ってる)
あの頃ってどの頃やねん?
直近で行きますと
4〜5ヶ月前です。
このとき何があったかと言いますと…
自粛!!!!!!
楽しかったな〜〜(不謹慎!!!)
毎日好きなときに寝て
好きなときに起きて
食べたいときに食べて
仕事もせずに家でゴロゴロしてても
誰にも怒られない。
無収入になるという不安がありつつも
それを上回るほどの
幸福感がありました。
しかも10万円貰えたし。
そしてだいぶさかのぼりまして…
2012年9月頃〜2014年3月
この期間、無職だったんです。
いつから無職になったのか
正確には覚えていないのですが
820日間無職だったと
旧ブログには書かれてありました。
だけどこのときは精神的に病んで
仕事を辞めての無職だったし
この820日間が幸せだったのか?
と考えたらビミョーかも。
そのときのブログを
少し読み返してみると
楽しそうにニートブログを書いてるんですけど
今思えばしんどい時期だったなぁと
しみじみ思います。
そのような点を踏まえると
自粛期間中の無職のときが
今いちばん戻りたい”あの頃”
ということになります。
期間限定だった
というのもあるから
戻りたいと思うんだろうな。
自粛が明けた今
収入が減ったとは言えども
仕事があるからそう思えるのだろう。
今日は休みで無職系YouTuberの
無職生活動画を見ていて
自分も長いこと無職やってたな
あの頃に戻りたいな
とか思ったのであります。
そして将来の事を考える
50歳になったら働くのやめたい!
などという後先考えてない
あほな夢を持っていますが
自分でもあほだなと
気付いているぐらい実現不可能な夢だ
ということはわかっている。
だけど
なんのキャリアも学歴もなく
ほとんどを非正規で職を転々として
テキトーに生きてきたような人間が
50歳になったときに
雇ってもらえそうな会社が
一社もないなと
昨日、求人サイトを見ていて思いました。
この先は働かないと
生きていけないのはわかっているけど
年老いて自分のような人間が
雇ってもらえるかどうかは
果てしなくビミョーという現実。
わたくそはこの先
10年後20年後を
どうやって生きていけばいいのだろうか?
ということを最近よく考えている。
だけど考えたところで
答えが出ないので
なんとかなるさ~
とりあえず健康第一!安全第一!
とわけのわからんことを
自分に言い聞かせて
あまり考えすぎないように
気を付けています。
いちばん考えなくてはいけないのは
あの頃でもなく将来でもなく現在。
あの頃は良かったな〜と
昔を懐かしむのも
将来どうやって生きていこ?
と未来のことを考えるのも
ほどほどにして
今どうするか?ということに
なるべく集中したい。
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
地道に堅実に生きていくしかない。